栄光学園中学を受験するなら知っておきたい!学費や偏差値、合格のために必要なこと

栄光学園中学

栄光学園中学の特色

栄光学園中学校・高等学校(以下:栄光中学)はカトリック教会の一修道会であるイエズス会により創設された学校です。

生徒一人ひとりが人生の意味を深く探り、人間社会の一員として神から与えられた天分を十分に発達させ、より人間的な社会の建設に貢献する人材を育てることを基本理念としています。

また、「神奈川男子私立御三家」の1つに数えられており、近年は東大合格者数ベスト10にほぼ毎年ランクインしています。

学校の沿革

1947年、横須賀市田浦に栄光中学校が創立されました。

1952年に中学校・高等学校の全学年が揃い、1957年には中学校・高等学校で各4学級編成となっています。

1964年には田浦校舎から大船新校舎に移転し、現在に至ります。

また、2016年4月に上智大学を運営する学校法人上智学院などと合併し、法人名は「学校法人上智学院」に改称されました。

施設

11万平方メートルにも及ぶ、緑豊かな広大な敷地を持ちます。

各校舎のほか、美術・技術棟、体育館2棟、大講堂、グラウンド、300メートルトラック、サッカーコート、サブサッカーコート、テニスコート7面、野球場、スポーツ広場など、各種施設が充実しています。

また、2017年4月には新校舎が完成しています。

進学先

2023年3月卒業生の合格実績は、東京大学46名、慶應義塾大学77名、早稲田大学93名など、名門進学校として難関大学への進学実績が豊富です。

学校周辺の環境

  • JR線大船駅から徒歩15分

横浜駅から50分の位置にあります。近くに清泉女学院中学校があり、緑豊かな住宅街となっています。

栄光学園中学の受験情報

試験日

2024年2月2日(金)

募集人数

180名

出願資格及び在学資格として住所の指定があり(神奈川県:全市町村、東京都:23区、武蔵野市・三鷹市・狛江市・調布市・府中市・稲城市・多摩市・日野市・八王子市・町田市、静岡県:熱海市・函南町・三島市・小山町)下宿、寄留等は認めていません。

試験科目と配点

受験型は4教科型となっており、科目・時間・配点は次の通りになります。

  • 国語:50分で、70点
  • 社会:40分で、50点
  • 理科:40分で、50点
  • 算数:60分で、70点

合計240点満点で判定します。面接試験はありません。

栄光学園中学の偏差値と倍率

偏差値

栄光中学校の偏差値を80偏差値でみるとは66です。

倍率

2023年度の実質倍率は次の通りです。

受験者数 合格者数 倍率
760名 259名 2.93倍

栄光学園中学の入学後の学費

初年度納入金は次の通りです。

入学金 300,000円
施設設備金 250,000円
授業料 555,600円
初年度納入金合計 1,105,600円

毎月の費用を年額に計算し、入学金と施設設備金と合わせると、年額で1,105,600円となります。

栄光学園中学の入試問題と対策

算数

試験時間は60分、配点は70点満点です。大問は4問で構成され、図形、条件の整理・推理、場合の数、数の性質など、幅広い分野から出題されています。

栄光学園中学校の算数は、思考力・推理力が必要な問題など、全体的に難易度の高い問題が目立ちます。典型題は少なく、解法パターンの暗記に頼る学習では対応できないケースが多いです。

対策としては、まず頻出分野をはじめ、幅広い分野の基本・標準レベルの問題は必ず正答できるようにする必要があります。そのうえで、難易度の高い問題にいかに対応するかがカギです。過去問演習をはじめとした問題演習を重ね、思考力・推理力が試される問題など、独特な問題に慣れ、実力を磨いていきましょう。

とにかく、受験算数の知識が豊富であれば解ける問題ではなく、思考力・推理力を用いながら試行錯誤をして解いていく形になります。普段の勉強方法も、正解することだけを目的とせず、一つひとつの問題の仕組みを理解・推察するようなトレーニングが必要となるでしょう。

こうした点を意識し、時間にも注意しつつ粘り強く解くという習慣を、日頃から身につけておくことが大切です。

国語

試験時間は50分、配点は70点満点となります。大問は3問で、論説文・説明文、小説文、漢字からの出題となっています。

読解問題は記述問題が大半を占めており、選択肢問題はごくわずかです。そのため、まずは記述の対策を徹底し、自分の言葉で書くことに慣れておかなければなりません。要約の練習などのほか、普段から感じたことや考えたことを文章化する練習に取り組んでおくとよいでしょう。

また、記述問題は説明記述などが多いので、設問が何を聞いているのか、何を説明しなければならないのか、その都度しっかり把握する練習も大切です。本文の内容と照らし、自分の言葉で過不足なくまとめる力が求められます。

そのほか、漢字はもちろん、知識問題の出題も見られるので、こちらもしっかり得点源になるよう、万全な対策を進めましょう。

社会

試験時間は40分で、配点は50点満点です。

大問は4問で、一つのテーマに基づいた総合問題形式の出題が特徴です。そのため、日頃から地理・歴史・公民(時事問題含む)の知識を横断的に整理し、設問に合わせて各分野の知識を引き出せるようにしておかなければなりません。

断片的な知識ではなく、問題から情報を集め、整理し、分析する力が必要となります。

また、記述問題が多いほか、作図やグラフ作成といった特徴的な問題も出題されています。こうした傾向はとにかく慣れが大事なので、過去問をはじめ、似た傾向の問題は徹底的に演習し、実力をつけておきましょう。

試験時間も40分と短いので、時間的な余裕も少なくなります。総合問題や記述問題など、特徴的な傾向の問題を前にしても焦らず、速く正確に解き進める力が重要です。

社会を単なる暗記科目と捉えず、頻出の設問形式に対応できるよう、日頃から問題演習を重ねておきましょう。

理科

社会同様、試験時間は40分で配点は50点満点となっています。

大問は3問で、一つのテーマに関して総合的に出題される傾向が見られます。こちらも社会と同様、各分野の知識を設問に応じて引き出せる力が重要です。

特定のテーマについて深く掘り下げて考察を深めていくという独特な形式のため、過去問演習を重ね、まずこの傾向に慣れておかなければなりません。

また、作図やグラフの作成などの問題も含まれているので、こちらも注意が必要です。思考力が試される問題も多いので、ただ知識を暗記するだけで対応することは困難です。

受験知識をしっかり身につけることは大切ですが、そのうえで、横断的な背景知識を豊富にしていき、深く考察する習慣を身につけておきましょう。

また、こちらも社会同様、試験時間は40分で短いので、時間配分にも十分注意しなくてはなりません。

2023年度 入試状況

科目 国語 算数 理科 社会 総合
配点 70点 70点 50点 50点 240点
合格最低点 146点
受験者平均点 45.3点 31.2点 27.7点 23.6点 127.8点
合格者平均点 50.1点 39.8点 33.3点 27.4点 150.7点

過去問

栄光学園中学合格のために必要なこと

栄光学園中学校の試験は、どの科目も独特な出題形式に特徴があり、難易度の高い問題も目立ちます。

4科目とも、断片的な知識や典型題の反復トレーニングでは対応できない問題が多く、思考力が試される問題が多いです。

まず、科目ごとの特徴をおさえたうえで、とにかく徹底して傾向に慣れるようにしましょう。

例えば、算数であれば思考力が問われる問題も含めて粘り強く解くこと、国語は説明記述などの記述問題対策を徹底すること、社会と理科は各分野の知識を横断的に整理したうえで、それぞれのテーマに沿って分析・整理する力を鍛えておくことなど、各傾向に応じて実力を磨く必要があります。

また、思考力を高めるには、日頃から好奇心を持って自ら考える習慣をつけておくことも重要でしょう。

本番で特殊な問題が出ても焦らず、冷静に思考して解き進めるためにも、普段から知識の整理とともに思考力を鍛えることを心がけましょう。