育児ノイローゼの原因は性格にある?次の性格に当てはまったら要注意!

育児ノイローゼの原因は性格にある

育児ノイローゼなる人とならない人がいますよね?その違いは何なのでしょうか?

育児ノイローゼは本当にキツイものです。ですから、なるべくならなりたくないですよね。

自分がもし、これから挙げる「育児ノイローゼになりやすい人の性格」に当てはまった時は、少し注意してみてください。

育児ノイローゼになりやすい人の性格

完璧にこなそうとする

何に対しても完璧にこなそうとする人は、育児ノイローゼの注意が必要です。

育児は、思い通りにはなりません。

家事も育児も完璧にこなそうと思っていても、1人では絶対に無理が出てきます。

ましてや、この二つにプラスして仕事や、両親の面倒まで見ようなんて人がいたら、1人で完璧にこなすことは出来ないでしょう。

そのくらい、育児は思い通りにはいきません。

思い通りにいかないのが、「当たり前」なのです。それを完璧にこなそうとするのは不可能であって、完璧にいかない状況に対して、必ずイライラが募ってきます。

ですから、何でも完璧にこなそうとする人は注意が必要です。

真面目で責任感が強い

真面目で責任感が強い人ほど、もの凄く努力家で、育児書や育児関連の記事をネット検索してる事が多いです。

しかし、子育ては育児書通りにはいきません。

育児書はあくまでもその筆者の一つの考えであり、一つの事例であり、それが必ずしも自分の子どもに当てはまるかというと、ほぼ当てはまりません。

そうすると、「育児書とは違う!私には出来ていない!」など、そのギャップが原因で育児ノイローゼになってしまいます。

本来なら良い性格なのですが、育児に関しては、あまり良くありません。

育児書を見る時間を、我が子を注意深く観察する時間に使った方が良いでしょう。

自分の子どもの性格や性質を知った方が、育児は上手くいきます。

優しくて我慢する人

このタイプの人は、子どもに優しいが故に、子どもが泣くと子どもの為に色々な事を我慢する傾向にあります。

トイレを我慢したり、食事を我慢したり、睡眠を我慢したり、お洒落を我慢したり…。

そうすると、小さな自分でも分からないくらいのストレスをどんどん溜めていっていずれ、爆発してしまいます。

それが原因で育児ノイローゼになることが多いです。

そして、優しい人は、大人に対しても優しいので、「このくらいで人に頼ったら迷惑かけてしまうかも」とか「このくらいのことで相談して良いのか」など、自分の辛さは二の次で相手の事を思ってしまいます。

相手は、「そのくらい手伝うよ」という人が周りにいても、遠慮してしまい、結局、自分が壊れてしまいます。

自分が育児ノイローゼになると、もっと周りに迷惑をかけることを忘れないで下さい。それより、小さい頼みごとや、相談を頻繁にしていた方が良いですよ。

近くに頼れる人がいない

近くに頼れる人がいますか?旦那さんは育児に協力的ですか?

近くに頼れる人がいないと、自分1人にすべての負担が掛かってきます。

何度も述べている様に、育児は1人では乗り切れません。

頼れる人がいなくて、相談する人もいないと子どもと2人きりでイライラだけが増えてしまいます。

これが育児ノイローゼの原因となります。

市町村には必ず相談窓口がありますので、そちらを利用したり、助産師さんや保健師さんに相談してみましょう。

子育てサロンのような子育て中のお母さんや子どもが集う場所もありますので、1人で孤立しないようにしましょう。

上手に気晴らしが出来ない

上手に気晴らしが出来ない人は、子どもと2人きりの状況で行き詰まりを感じた時に上手く対処出来ない事が多いです。

上手く対処出来ないと自分の育児に自身がなくなってきたり、自分だけが大変な思いをしている様に感じて、イライラしれしまいます。

子育てに限らず、気分転換が出来る様にしておくと、色んな場面で自分を助けてくれますので、うまく気分転換が出来る様になっておきましょう。

自分一人で無理な時は、たまには、人に頼って、気晴らしをさせてもらいましょう。

育児ノイローゼにならないための気晴らしは、長期戦の育児には大切なことです。

他人と比べてしまう

このタイプの人は自分の育児を人と比べてしまったり、自分の子どもを人の子どもと比べてしまったりしてしまいます。

そうして、他人よりも自分が劣っていると思ったりすると酷く落ち込んでしまいます。

育児ノイローゼにならないためにも人は「十人十色」だということを理解しておきましょう。

育児ノイローゼにならないために

育児には正解はありません。

他の人と比べて自分が劣っていると感じても、それが本当に劣っているのかは分かりません。

自分の子どもが他人の子どもより発達が遅くても、他人の子どもが早いだけかもしれないし、じぶんの子どもがのんびりしてるだけかもしれません。

育児は全てが結果論です。

あまり気にしないで自分のペースで子育てをして下さいね。

2件のコメント