小学生が自宅学習で英語を勉強する方法

小学生が家庭で英語を勉強する方法2020年から、小学校5年・6年の教科に英語が加わったことにより、算数や国語などと同様に、きちんと成績がつく科目となります。

また、小学校3年・4年では、「外国語活動」として英語学習が行われます。

小学校5年・6年の英語のような教科ではないので、成績はつきません。

しかし、体験型学習として英語の勉強はすることになります。

これから英語の教科が加えられることにより、英語をどのようにして勉強をしていけばいいのか見ていきましょう。

英語の勉強は自宅学習で補える?

今後、小学生の英語学習は非常に重要なテーマとなります。

「英語教室などに通った方が良いのか」「自宅学習でどのくらい英語を勉強できるのか」など、疑問に思う方も多いでしょう。

英語教室に通うと、プロの講師によって効果的な英語学習ができます。

一方で、必ずしも英語教室に通わせれば良いというものでもありません。

子どもが英語教室に興味を示していれば、もちろん通わせることが望ましいです。

しかし、興味がないにもかかわらず無理に通わせると、英語学習としては逆効果です。

このようなケースで子どもに英語を勉強させたい場合、自宅学習の方が効果的と言えます。

自宅で英語を勉強するメリット

自宅学習は柔軟性が高く、無理のない範囲で勉強を進めやすいです。

この点は自宅学習の大きなメリットです。

教室に通うと、一般的には教材が指定されます。この場合、指定された教材が子どもに合わないというケースも見られます。

しかし、自宅学習では、子どもに合った教材をじっくりと選び、のびのびと勉強させやすくなります。

自宅学習によって徐々に英語に興味を持たせ、無理のない範囲で英語を勉強させることができれば、子どもにとって英語学習が苦になりません。

また、英語教室などに通っている場合でも、自宅学習で英語を勉強することは大きなメリットがあります。

英語はなるべく多く触れておくに越したことはないので、自宅学習を合わせることで効果的な英語学習ができます。

特に子どもが英語に興味を持っていれば、英語教室と合わせて積極的に自宅学習を進めると良いでしょう。

家庭学習で英語を勉強する子供

自宅で出来る英語学習のポイント

小学生の勉強は、子どもが興味を持つかどうかが重要なカギです。

小学生の英語も例外ではありません。興味がある科目であれば、子どもはどんどん勉強を進めます。

集中力が身につき、勉強する習慣が生まれます。

反対に、興味がない科目の勉強は、なかなか持続しません。無理にやらせると、その科目が嫌いになる原因になってしまいます。

英語の自宅学習も、まずは英語に興味を持たせることから始めましょう。

ここで重要なポイントは、「五感を使った勉強」と「教材選び」です。それぞれに分け、ご説明します。

英語の勉強に必要な3つの感覚

五感を使って英語を勉強する

英語の勉強は、他の科目とは異なる側面があります。

それは、「言語の勉強」という点です。

言語は、その言葉を使う人たちが日常的に使用するものです。

私たちの場合であれば、日常的に日本語を使用しています。

しかし、私たちは「勉強した」という意識がなくても、普段の生活で日本語を使うことができます。それは、生まれたときから日常的に日本語に触れているからです。

日常的に言語に触れるというのは、五感を使って触れることを意味します。五感のうち、言語に関係するものは「聴覚」「視覚」「触覚」です。

これらの感覚によって日常的に言語に触れることが、言語を使いこなす方法です。

英語の勉強も同様に、「聴覚」「視覚」「触覚」をフル活用することで、言語を身につけることができます。

音読をして聴覚を鍛える

「聴覚」を活用するには、とにかく多くの英語を聞くこと、そして音読することが重要です。

最初は小学生向けの英会話教材などを活用し、英語を聞かせましょう。日常的に英語を聞くことができる環境を整えることが大切です。

音読も「聴覚」に大きく関係します。音読をすると、自分でしゃべった英語を自分で聞くことになります。

こちらも「聴覚」を使った英語の勉強方法です。

また、音読をさせると、子どもの中で「今自分は英語を話しているんだ」という感覚が生まれます。これは英語学習において重要な感覚です。

ただ英語を聞くだけでは受け身の勉強になり、子どもも退屈しやすくなります。

しかし、音読が加わることで、実際に子どもが英語を話す機会が生まれ、学習効果は格段に上がります。

最初は単語のリピートだけでもいいので、まずは子どもに英語を話すという感覚を身につけさせましょう。

また、リスニングと音読をさらに発展させると、英会話の練習にもなります。

子どもが英単語に興味を持ち、何回もリスニングや音読をこなすうちに、実際に英会話に興味を持ったという例は多いです。

このような意味でも、「聴覚」が英語学習において重要なポイントとなることがわかります。

多くの英語を視覚から記憶に残す

英語を見ることも、英語学習の重要なポイントです。

英語の形を感覚的につかむだけでも、英語学習は進みます。

「これと似た形の単語がほかにあったかもしれない」「このアルファベットの形が好き」「なんとなくこの単語の形が気に入っている」など、いろいろな捉え方が「視覚」として記憶に残ります。

特に小学生の場合、このような感覚は大人よりも強いでしょう。

英語は日本語とは全く異なる形をしています。普段見慣れない言語の学習は、まず形の感覚をつかむことが重要です。

そのためにも、子どもが多くの英語を見て、感覚を養っておくことが必要です。

なぞり読みで触覚を使う

こちらは、英語を書くこと、または「なぞり読み」を意味します。

実際にペンを持って英語を書くことは、少なからず「触覚」に関係します。また、指でなぞり読みをすることも、「触覚」を使った勉強方法です。

最初は簡単な英単語でいいので、実際に子どもに英語を書かせてみましょう。

最初から英文などを書かせると、子どもによって負担が大きくなります。そのため、子どもが気に入った単語などから、無理のない範囲で書かせることが好ましいです。

言語は、実際に書くことで形がよくわかります。

特に英語は日本語と形が大きく異なるので、書くことで形の感覚をしっかりとつかむ必要があります。

書くことにおける「触覚」は、先ほど述べた「視覚」と合わせ、英語の形を捉える際に重要な感覚です。

また、なぞり読みは、英文を自分の指で追うことになります。こちらも「触覚」を使った効果的な方法で、音読と合わせるとさらに効果があります。

3つの感覚を合わせると大きな効果が生じる

「聴覚」「視覚」「触覚」の3つの感覚は、お互いに合わせると効果的です。

例えば英単語を見たとき、その単語を発音したとします。この場合、英語を見るという「視覚」と、自分で声に出した英語を聞くという「聴覚」が合わさります。

また、英語を見ながら書くことは、「視覚」に加え、書くという感覚が「触覚」として発生します。

最終的には、3つの感覚を全て合わせると大きな効果が生じます。

例えば、英語を見て、それを書きながら声に出して読むことです。こうすると、「視覚」「触覚」「聴覚」の3つを合わさります。

また、英語を見てなぞり読みをしながら音読することも、「視覚」「触覚」「聴覚」の3つを使った学習方法です。

自宅学習の教材選びのポイント

最後に、教材選びの重要性についてご説明します。

先ほども述べたように、子どもに勉強をさせるには興味を持ってもらうことが重要です。そして、勉強に対する興味は教材が大きく関係します。

例えば、歴史の学習マンガを読むことで、歴史の流れがわかったという子どもは多く見られます。

たとえマンガだとしても、歴史の流れがきちんとわかれば、受験などで大いに役立てることができます。

無理のない範囲で出来る教材を選びましょう

英語も同様に、子どもにとって楽しめる教材を選び、興味を持ってもらうことが重要です。

学習マンガでなくても、イラストが多い教材などは子どもにとって抵抗が少ないです。

子どもに合った教材を選ぶことができれば、「英語を勉強してみようかな」という感覚が子供の中で強くなります。

英語を話す子供達

英語教室に通っている場合

英語教室などに通っている場合は、使用している教材をメインに学習することが好ましいです。

他の教材を使いすぎると、子どもにとって負担が大きくなります。

他の教材を選ぶ場合でも、使用している教材と似たものを選ぶと良いでしょう。似た教材であれば、子どもにとって負担が少なくなります。

先ほども述べたように、英語教室などに通っていても、家庭学習で英語を勉強することは大きな意味があります。

一方で、すでに指定された教材がある場合が一般的なので、教材選びには注意しましょう。

重要なことは、無理のない範囲で、子どもが楽しんで英語学習ができることです。

そのための教材選びとなることを意識しておいてください。