立教小学校の希望者必見!学費や倍率、合格のためにすべき事

立教小学校

立教小学校の学校の特色

神と国のためにをモットーに自由の学府として、小学校から大学までのキリスト教主義に基づいた一貫教育を行っているのが立教小学校です。

キリスト教主義に基づく、愛の教育、友達のよいところにかかわる、自分の良さを表現できる、広い視野、感謝の心を養う教育を実施しています。

多くの充実した設備も特徴のひとつで、併設されているチャペルは400名収容可能です。毎週金曜日にはチャペルで礼拝を行い、聖書の授業でもキリスト教について学びます。

学業においては「自分が夢中になれるもの」を見つけられるようなカリキュラムを用意していて、1年生から専科として、英語、情報、読書、水泳(室内温水)の授業を行っています。

特に英語では、日常的に英語に親しむこと、基本的な日常表現、会話を習得すること、発達年齢に応じて聞く、話す、読む、書くことの技能を身に着けること、自分を表現し、人を受け入れることを目標に、歌やゲーム、カード教材などを積極的に導入していいます。

そのほか、縦割りシステムで、朝礼、給食、キャンプを行い、豊かな感性の育成につとめており、日常的に自然に触れ合ったり、武蔵野の雑木林をキャンパス内に復元し、自然教育を導入しています。

また、学校へのアクセスは池袋駅より徒歩13分となります。

立教小学校の受験情報

募集人員

男子校のため男子のみ、120名が募集定員となります。

選考

入学試験:2023年11月1日(水)・2日(木)考査は2日間にわたって行われます。

*保護者面談は考査前に実施されます。

合格発表:11月4日9時〜11月5日16時 Webによる発表のみ

立教小学校の倍率

2023年度の倍率は3.9倍でした。例年3倍~4倍の倍率が見込まれます。

立教小学校の学費

入学金 300,000円
授業料 660,000円
維持資金 282,000円
健康管理費 36,000円
教材費 30,000円
冷暖房費 6,000円
校外授業費用等 90,000円
PTA会費 57,600円
給食費 約110,000円

立教小学校の入試問題と対策

考査一日目

プロジェクター、DVDなど、スクリーンに映る絵を見ながら、お話を記憶します。

2016年度入試では、「かいじゅうたちのいるところ」と「三匹のこぶた」が出題されましたのでそれを例に取って対策を紹介します。

個別考査

2名ずつで実施し、三匹のこぶたについて三枚の絵をお話の順に並べる。

グループ全員

かいじゅうたちのいるところについて、寝ているかいじゅうはどんな気持ちでしたか?何のぬいぐるみでしたか?等の質問に答える。

全員でかいじゅうの真似をして、その後、かいじゅうダンスを一緒に踊る。

考査二日目

個別

3名ずつ実施され、1~6ピースのブロックを作る。ブロックは、クジラバス、うしバス、キリンバス、ねこバス、ウサギバスの組み合わせになり、試験官より作る形の指示がありそれを作る。

グループ全員

おもちゃのちゃちゃちゃを歌う。曲に合わせて、模倣体操 その後創作ダンスする。4名1組で白線の上を走る。ゴール後は前の走者の後ろに続いて床に座る。

過去問

立教小学校の面接と対策

10月中旬に事前父母面接が行われます。アンケートがあり、記入時間15分程度です。

面接控室に筆記用具があるので、面接開始の10分前までに記入するようになります。

受験番号奇数は校長先生、偶数は教頭先生などで面接の先生が決まり、父、母の順番に面接が行われます。

質問内容

  • 立教小学校に期待すること
  • 家庭での育児で気を付けていること
  • 学校が子どものことで知っておくべきこと
  • 健康面で伝えておきたいこと

父への質問内容

  • 職業、出身校、仕事について1分程度で紹介
  • 勤務会社の経営状況、力を入れている事業内容
  • 立教小学校に期待すること
  • 寄付金について
  • 志望理由、学校説明会などの行事への参加
  • 子供が椅子に座って、4分間程度話を聞けるかどうかの思いについて

母への質問内容

  • 出身校、出身地、仕事について1分程度で紹介
  • 子供のしつけについて、今後気を付けていきたいこと
  • 男子の子育てについて相談できる人はいるか
  • 子供の直した方がいいと思うところはあるか
  • 成長を感じた時
  • 志望理由、学校説明会への参加
  • 子供が椅子に座って4分間話を聞けると思うか

面接対策のポイント

事前面接では、欠席者がいた場合、早めに呼ばれることがあるので、早めに事前アンケートを書き終え、準備をしておきましょう。

また、面接の30分前までには到着をし、靴袋などは、かさかさ音がするものを用意するのではなく音のしないビニール袋、もしくは布袋を用意しましょう。

仕事に関する質問があるので、あらかじめ話す内容を1分程度でまとめておきましょう。

立教小学校に合格するためにすべき事

立教小学校では、事前面接が用意されています。

予め、質問事項を予測し、回答を、ご家庭で用意しておく必要があります。

ペーパーのテスト内容はさほど変わりませんが、ここ数年、個別テスト重視の傾向にあるようです。

個別で、オセロなどを使って解く問題や数、記憶、推理思考の問題が出題されています。

ただプリントを解くだけではなく、内容の理解をして解く必要があります。

具体物での経験や、記憶の練習、お話の読み聞かせなど、家庭でできることは、しっかりとなさっておいてください。

運動や模倣ダンスについては、楽しく参加をしながら表現する力を身に付けましょう。

話しを聞いて動くことができる指示行動は、確実にできるようにしておきます。

数や記憶、図形など、難易度の高い問題も予測されるので、まんべんなく、何にでも対処ができるよう、試験対策を十分に準備をしておくことが肝心です。

3件のコメント