慶應幼稚舎や成蹊小学校 、難関私立小学校の受験内容とは!

難関私立小学校

私立小学校受験を目指している方、実際に、どのような問題が出ているか、気になるところですよね。

実際に出された過去の問題から、その学校を受験するにあたって、どのように準備をしていけばよいかが分かります。

慶應幼稚舎早稲田実業初等部など、有名私立小学校での試験内容と対策について、お話しします。

慶應幼稚舎

個人絵画・制作

  • 工作・・・毎回テーマに沿って工作内容は違うものの、創造性も問われる
  • 絵画・・・実際におもちゃで遊んだあと、そのおもちゃが今後どうなるか想像して絵を描く

行動観察

  • 厚紙で高い家を作る。
  • ブロックで、手本と同じ家の門を作る(赤と青に分かれて競争をする。制作中は仕切りで相手の顔が見えない。)完成したら、緑の線で体育座りをして待つ。制限時間になったら、先生が太鼓をたたいて終了する。

運動

  • 模倣体操
  • ボール返し(赤帽→緑帽→黄帽の順で横にいる人に渡す。最後の人は先生に渡す。)
  • 連続運動

慶應義塾横浜初等部

1次テスト

  • お話の記憶
  • 図形
  • 聞き取り
  • 位置
  • 左右
  • 系列
  • 童謡
  • マジックボックス

2次テスト

  • 個人制作・・・紙コップ、紙制作、割りばし(自由制作)、うちわ、ストロー
  • 模倣体操
  • 連続運動
  • 自由遊び

早稲田実業初等部

1次テスト:ペーパー

  • お話しの記憶、同図形発見、規則性
  • 制作
  • 油粘土(写真を見て、同じものを作る)、はさみとのりを使って、紙に絵柄を貼る
  • 行動観察
  • 靴下、下着、Yシャツなどの衣類を畳んで箱に入れる
  • 集団で共同作業を行う
  • 運動
  • 模倣体操、指示行動、歌いながら先生と踊る、集団でダンスを決めて踊る

2次テスト:親子面接

  • 子ども・・家族と出かけて楽しかったところなど
  • 父・・・・子どもとの接し方で気を付けている所、子どもの成長について
  • 母・・・・学校へ望むことは

成蹊小学校

1日目

<ペーパー>

  • お話しの記憶
  • 点図形
  • 点図形の応用問題

<体操>

  • 十字とび
  • ボール

2日目

<巧緻性>

大豆つかみを箸で行う

<行動観察>

折り紙を指示通りに折り、道路にする

<両親面接>

両親が小さい頃にくらべて、今と何が変わったか、など。

暁星小学校

1次考査

ペーパーテストのみで、難易度は非常に高い。

スピードも速く160人にしぼられる。

2次考査

  • 運動、行動観察が行われる
  • 行動観察は集団での制作やゲーム、運動が行われる
  • 面接は親子面接
  • 募集人数は男子120名

立教小学校

  • 2日間かけて、個別、グループによる集団考査を実施。
  • 個別は、おはじきを使用して数の操作や指示の理解。
  • 大集団で鑑賞をし、その後、個別で鑑賞した内容について言語での質問をされる。
  • かけっこ、歌、ダンスなど、こどもらしさを見られる。
  • 募集人数は男子120名

雙葉小学校

  • ペーパーテストの難易度は高いことで知られている
  • 数の問題は非常に難問
  • 親子面接の比重も高く、行動観察とともに重視されている
  • 学力重視のほか、体力も必要となり、知、徳、体に秀でていることが重要
  • 募集人数は女子40名

田園調布雙葉小学校

  • ペーパー、個別、行動観察の考査すべてで、生活能力、情緒の安定、言語の発達が問われる。
  • 子どもらしい態度や振る舞いが重視される。
  • 親子面接の比重も高い。
  • 募集人数は女子65名

東京女学館小学校

  • 指示が入った行動観察、その後、子どもは面接を行います。
  • 親子で曲に合わせて、ダンスの振り付けを考える、母子で演技を考案する。
  • そのほか、スキップ、鉄棒のぶらさがり、ペーパーも行われる。
  • 面接では、学校への理解度が問われる。
  • 募集人数は女子40名

立教女学院小学校

2日間にわたる試験で、その内容は、少しずつ変わってきています。

  • ペーパーテストは広範囲にわたって出題
  • 個別テストでは、図形構成、箸の使いかた、ひも結び、運動ではドリブル、クマ歩き、縄跳び、集団ではリズム遊びなどが出題
  • 募集人数は女子72名

まとめ

以上のように、小学校受験では、ペーパー、行動観察、面接と広範囲にわたって試験が行われます。

いずれも準備なしには、合格は難しい内容です。

ですので、ほとんどの子どもが進学塾に通いながら受験準備を行います。

進学塾は、伸芽会、ジャック、ICE、こぐま会などが多いです。

各塾により、受験したい学校に強いなどの特徴もあるので、小学校受験は、まず塾選びをしっかりとするところから始めると良いでしょう。

必ず、塾の合格データを参考にして入塾するようにしましょう。

有名私立小学校を目指すのであれば、なるべく早めの準備をし、親子で心構えをしていきましょう。