子育てをしているなかで、「天使の4歳」という言葉を耳にしたことがある方も居るのではないでしょうか?
魔の2歳児・悪魔の3歳児と呼ばれるイヤイヤ期を過ぎて訪れる4歳の時期は「天使の4歳」と言われています。
今回は、幼稚園教諭の経験から天使の4歳と言われている理由や、天使の4歳と向き合う子育てのポイントについてお話しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
天使の4歳と呼ばれる理由
魔の2歳児・悪魔の3歳児と呼ばれるイヤイヤ期が過ぎた後の4歳の時期は「天使の4歳」と呼ばれています。
その理由は、4歳児に見られる心と体の発達が大きく関係しています。
幼稚園に通い始め、先生や友だちとの関わりも増える4歳頃は、言葉の発達が進み、コミュニケーションを取りやすくなる時期です。
また、自分で身の回りのこともできるようになるなど、大きな成長が見られます。
コミュニケーションが取りやすくなった、会話がスムーズに進むようになった、親の話をしっかり聞いてくれるようになった、自分の身支度ができるようになったなど、親にとっても子育てに大きな変化が見られ、魔の2歳、悪魔の3歳を過ぎて訪れる穏やかな時期として「天使の4歳」と言われるようになりました。
しかし、一方で子どもの発達には個人差があります。
4歳になってもなかなか落ち着かない、すぐに泣いたり癇癪を起こしたりするなど、まだまだ2歳・3歳の頃と変わらない様子が見られることもあるでしょう。
「天使の4歳」という言葉に焦らずに、子ども一人ひとりの発達・成長のペースに寄り添うことも大切です。
「天使の4歳」にはどんな成長が見られる?
天使の4歳と言われる時期には、以下のような子どもの様子・成長が見られます。
- 言葉を覚えて、表現力が豊かになる
- 友だちとの関わりを楽しめる
言葉を覚えて、表現力が豊かになる
4歳になると、たくさんの言葉を覚え、自分の思っていることを言葉にして、家族や友だちに伝えられるようになります。
また、言葉の意味も理解できるようになってくると、話をよく聞いて約束や決まりを守ったり、ルールがある遊びを楽しめるようになったりと、活動の幅も広がってくるでしょう。
まだ、十分に理解できない部分はフォローが必要ですが、子どもが自分の言葉で表現したいという自主的な思いを尊重してあげることが大切です。
友だちとの関わりを楽しめる!
コミュニケーション能力が高まったことによって、友だちとの関わりが増え、子ども同士で遊ぶ時間も増えてきます。
今まではおもちゃの貸し借りや遊具の順番など、思い通りにならずにケンカに発展していた場面でも、言葉でやりとりすることで、スムーズに解決できるようにもなってきます。
また、相手のことを考えて、思いやりの心が育まれる時期でもあります。
自分より小さい子に優しく接したり、パパママ、園の先生のお手伝いに積極的になったりと、心の成長も感じられますよ。
2歳・3歳のイヤイヤ期を過ぎて訪れる「天使の4歳」は、自分でできることが増え、友だちや周りの人との関わりがより楽しめるようになる時期といえます。
まだ、援助が必要な部分も多々ありますが、子どもの言葉、行動の一つひとつに成長を感じられるようになってきます。
「天使の4歳」は心が大きく成長するタイミング!子育てで気をつけておくべきポイントは?
天使の4歳と呼ばれる時期に気をつけたい子育てのポイントは2点あります。
- 子どもやりたい気持ちを尊重して、見守る
- スキンシップを大切にする
子どものやりたい気持ちを尊重して、見守る
自分でできることが増えて、何でも挑戦したくなる4歳の時期。
身の回りのこと、パパママのお手伝い、遊び、活動など、さまざまな場面で「自分でやる」「ママはやらないで」など、サポートを拒否することもあるでしょう。
難しそうなこと、時間がかかりそうなこと、怪我をしそうで危ないことに関しては、サポートしたくなる気持ちもありますが、そこはグッと堪えて見守りましょう。
自分でできたという成功体験を積み重ねることで、子どもは自信をつけて、さまざまなことに興味・関心を持ち、意欲的に取り組めるようになります。
身の回りのことを自分でやりたがる時には、時間に余裕を持つことがポイント。
朝の支度であれば、今まで以上に時間をとって見守りましょう。
また、子どもが取り組みやすいような環境作りも大切です。
直接的に援助するのではなく、時間や環境面を整えてあげて間接的にサポートすることで、子どもの気持ちを尊重しながらも、スムーズに生活習慣が身につくようになります。
そのほかに、ハサミに興味があるけど、まだ危ないと感じるようであれば、子ども用ハサミを用意したりするのもおすすめです。
洗濯などお手伝いをしたい時には、子ども用に別のカゴを用意したりするなど、工夫次第で、危険は回避しながらも、親もストレスなく見守れるようになりますよ。
スキンシップを大切に!甘えたい気持ちにも向き合ってあげよう
心も体も大きく成長する4歳の時期。
活動の幅が広がり楽しさが増す一方で、疲れが溜まったり、頑張りすぎてしまったり、周りの変化に付いていけなかったりすることもあるでしょう。
「ママ、抱っこして」など甘えてくることやグズグズしたり、手がつけられないほど泣いてしまったりする日もあります。
「もう4歳なんだからしっかりして」「赤ちゃんじゃないんだから」など、つい言ってしまいがちですが、子どもの甘えたい気持ちにもしっかり向き合うことが大切です。
子どもが心からリラックスできる場所があることで、心の安定につながります。
大人にも、オン・オフがあるように、子どもにも心のオン・オフがあります。
甘えたい気持ちをスキンシップによって、存分に受け止めてあげることも忘れないようにしましょう!
まとめ
今回は「天使の4歳」の特徴や成長、子育てのポイントについてお話しました。
天使の4歳と呼ばれる時期は、子どもの表現力が高まり、コミュニケーションが取りやすくなったり、身の回りのことができるようになったりと大きな成長が見られます。
子どもの心が大きく成長する時期だからこそ、子どもの自分でやりたい気持ちを尊重すること、スキンシップを大切にすることを忘れないようにしましょう。