SNSに子どもの写真をあげちゃダメ!な理由

SNSに子供の写真をアップロードしてはだめ

FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSに子どもの写真を投稿している人が多くいらっしゃいます。

その写真をSNSに載せちゃっても大丈夫ですか?とっても心配になってしまいます。

子育てをしていて楽しい出来事や子どもの成長のうれしい一場面など、フォトアルバム代わりにアップロードしている方が多いと思います。

いつでもスマホで見ることができて、便利ですものね。

そして、「子どもが生まれた!」、「はじめて立った!」など知り合いにもお知らせしたい気持ちで子どもの写真をアップロードしているのでしょう。

でも、その危険性をちゃんと理解した上でアップロードしていますか?

その行為があなたの大切なお子さんを自ら危険にさらしているようなものなのです!

知り合いにしか見られていないと過信してはいけない

公開先を知り合いのみにしているからといって、それで安心ですか?

もしも、その知り合いがそのまた知り合いと投稿をシェアしていたらどうでしょう?

または故意ではなくても、その知り合いのアカウントが乗っ取られてしまったら?

ご存知のように、SNSはソーシャル・ネットワーキング・サービスの略です。

社会的なつながりを提供してくれるもので、インターネット上で友達や知人などとメッセージを共有したりすることができます。

SNSもインターネットのひとつ。

インターネット上に上げたものは、全世界の公衆にさらしていることになるのです。

しかも、一度上げたものは取り消すことができません。

あなたのスマホ上で削除しても、一度拡散してしまったものは、その先に先に行ってしまっているので、全部を取り去ることは不可能なのです。

子どもの写真をどのように悪用されるのか?

SNSに子供の写真をアップロードしてはだめ

写真データに記録されている情報には、Exif情報という様々な情報があります、

その中には、撮影した日時や位置情報も含まれており、投稿した時点で写真の位置情報を有効にしていると、それだけでお子さんの位置がわかってしまいます。

まさか「○○ちゃん」と名前も上げてはいませんよね?

かわいいお子さんが誘拐されてしまう危険度が何十倍にも上がってしまいます。

位置情報が有効になっていなくても、特定の場所がわかってしまうようなショットを投稿してはいけません。

そのせいで海外では実際に誘拐事件に発展した例もあります。

また、他人のお子さんの写真をあたかも自分の子どものようにSNSに上げ続けていたという事例もあります。

その動機は不明ですが、考えただけでゾッとします。

写真自体を収集されてしまうこともある

暑くなってくると、プールや海に行った際の子どもの水着写真などを投稿している方がいらっしゃいます。

幼児趣味の人はその写真を収集し、コラージュしたりしているという話を聞くことがあります。本当に気持ちが悪いです。

でも、その材料を上げているのはまぎれもない親であったりします。もちろん、そんなつもりはないのに、我が子を危険にさらしてしまっているのです。

私自身、暑中見舞いのハガキに娘のハイハイしている写真を印刷して送ったことがあります。

おむつ姿だったので、仲の良いお友達から「かわいいけれどあの写真はどうかな?」というご指摘を受けました。

その時には「そうかな?」と思ったのですが、今にしてみれば理解ができます。

モザイクや目隠しでは意味がない

子どもの写真を投稿する際に、モザイクやスタンプで目隠しをしているから大丈夫という方でも甘いですよ。

簡単にモザイクを外すソフトがありますし、スタンプ等で顔を隠しても加工する前の状態で保存することができる機能もあり、安心はできません。

それでもSNSにわが子の写真をアップしたい人へ、これだけは気を付けましょう!

子どもの写真をSNSにあげないことが、一番子どもを守る方法だと思います。でも、どうしても上げたい場合には以下のことに気を付けてくださいね。

  • 写真を撮る際にはGPS機能を有効にしない。
  • 場所が特定されるようなものが一緒に写らないようにする。
  • 画像と一緒に名前または、ニックネームを載せないようにする。
  • 顔を正面から撮らない。後姿や上から撮影するなど、はっきり写らないように注意する。
  • 他の子どもが写り込んでいないか配慮する。

わが子の記録として写真を撮ることはいけないことではありません。

むしろ、沢山の記録を残してあげたいものですよね。

ただ、写真を撮った後に、ひと呼吸おいて。

その写真をSNSを通じて全世界に配信してもよいものかどうか、今一度考えてから投稿するようにしましょう。