子どもには、どうせなら、その子が持っている可能性可能性を最大限に発揮して人生を送って欲しいですよね。
どういう褒め方をしたら、子どもはやる気を出して、どんどん伸びていくのでしょうか。
子どもの褒め方を紹介します。
目次
1.肯定的な言葉を掛ける
「〇〇は、いつも元気な子だね」とか、「〇〇は、本当に優しい子だね」とか、「〇〇は、頑張り屋さんだね」とか、「〇〇は、楽しい子だね」など、とにかく肯定的に良いところを具体的に褒めてあげて下さい。
子どもは、それだけで、自分に自信を持てる子になります。
自分に自信がある子は「私なら(僕なら)やれる!」という考えを持って行動する事が出来ます。
2.「いつも」をつけて褒める
先ほどの肯定的に褒める時に「いつも」をつけると、もっと子どもは、やる気を出します。
大人でもないですか?仕事を当たり前のように毎日してる時に「いつも頑張ってますね!」とか「いつも笑顔で気持ちが良いです!」など言われると、「あぁ、いつも自分の仕事を見てくれてた人がいたんだ…」と少し嬉しくなったりすることがありませんか?
子どもも全く同じです。
特に、お母さんやお父さんから言われると、「ちゃんと自分のことをいつも見てくれてるんだ!」という安心感が出てきます。
子どもは、お母さんやお父さんが大好きですから、「認めてくれている」という気持ちで、頑張ることが出来ます。
「ずっと」「次も」「これからも」もやる気を引き出す言葉であると言われていますが、これは、子どもにプレッシャーを掛けてします可能性があるので、注意が必要必要です。
大好きなお母さんやお父さんから言われ続けると、「お母さん(お父さん)が喜ぶからやる」という事になってしまいます。
それよりも、「いつも」をたくさん使って褒めてあげた方が「いつも応援してるからね」という心強い「見守り」になるので、自発的に行動して行く為には、こちらが効果的であると言えます。
3.「痛かったね」ではなく「上手だった」
子どもが転んだ転んだ時につい、「痛かったね」と言いそうですが、「上手に転んだね~♪偉かった!」と褒めてあげた方が、子どもは喜びます。
転ぶという事は、痛くもあるけど、恥ずかしい!と思う事でもあるのです。本当は恥ずかしくもないことなのですが…。
しかし、それを「上手に転べたね」という事によって、子どもは傷つくことなく、むしろ「自分は上手に転べたんだ」というポジティブな考えを持つことが出来ます。
ポジティブであることは、実は非常に重要な事です。
勉強などで失敗をして自信をなくしていく子どもも少なくありません。
しかし、ポジティブな子は「たった1回の失敗くらい次で挽回すれば良いでしょ。自分にはそれが出来るハズ」という非常に良い方向に考えを持っていくことが出来ます。
4.「あれも、これも!」いろいろな事を褒める
「アレも出来て、コレも出来て凄いね!」と褒めてあげると次は「コレも出来るよ」という風に繋がっていきます。
「アレも出来て、コレも出来て、コレまで出来るようになったの?!すごすぎる…」と本気で褒めてあげると、どんどん出来る事が増えていきます。
これも、お母さんやお父さんが「自分を見てくれていて、認めてくれている」という気持ちがあるからです。
「アレもコレも出来る自分はすごいんだ!」という自信を持つことも出来ます。
ここで「次はアレもしてみたら出来るんじゃない?」と「次もきっと出来るよ」という提案をすると子供はやる気になり、たくさん自信をつけることでしょう。
5.すぐ褒める
後で褒めるなんて事はしなくて良いです。
何か出来たら、すぐ褒めましょう!「良いこと」も「悪いことも」その時、教えるのが重要です。
特に良い事はすぐ褒めて、なるべく「お手伝い」と結びつけましょう!
というのも、子どもは「お手伝い」が大好きです。人の為に役に立って自分の必要性を模索しているのです。
ですから、「助かった!」や「お手伝いしてくれてありがとう!」という言葉は、自分の必要性と存在意義を見い出すのには、とても良い事です。
ですから、ゴミ箱にゴミを捨てた瞬間「お手伝いしてくれてありがとう!」や、「ゴミを捨ててくれて助かった!」と褒めてあげましょう!
6.「叱る」より「褒める」をたくさん
叱られる事の多い子どもは、自信を無くし、いつも、親の顔色を伺って、消極的な子どもになってしまいます。
それに対し、褒められる事が多い子どもは、自信を持ち、自分の存在意義を見い出し、自発的に行動し、積極的な子どもになります。
もちろん、ダメな事はダメ!ときちんと教える必要はありますが、叱るより褒める方が多くなるようにしてみて下さい。
7.自分と比べて子どもを褒める!
子どもを褒めた時に「お母さんも凄いけど、〇〇はもっと凄いわ!」など、自分と比べて子供を褒めましょう。
お母さん自身も明るくなれますが、「そんなに凄いお母さんの子どもなんだ!」「凄いお母さんより凄いことが出来たんだ!」と子どもが思うことで、子どももどんどん前向きになれますよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか?やはり、どの褒め方にも共通するのは「愛情がある」という点ですよね。
愛情は掛けすぎては良くない事なんて一つもありませんから、皆さんも今以上にどんどん、愛情のある言葉掛けをしてみて下さいね!