今年の夏こそ子どもを泳げるようにしてあげたいママへ
わが子に「今年こそは泳げるようになってほしい!」と思っている方が、意外に多くいらっしゃいます。 私自身もいつどうやって泳げるようになったのか?覚えていないのですが小学生でも泳げない子どもが増えているようです。 「泳げなく...
わが子に「今年こそは泳げるようになってほしい!」と思っている方が、意外に多くいらっしゃいます。 私自身もいつどうやって泳げるようになったのか?覚えていないのですが小学生でも泳げない子どもが増えているようです。 「泳げなく...
「イクメン」という言葉が一般的になり、昔はママしかいなかったような場所でも、パパの姿を本当によく見かけます。 その中でも、特に象徴的なのが、お出かけ先でのベビールームです。 子どもの汚れたオムツを積極的に変えるパパの姿は...
子供がケンカをして怪我をして帰ってきた場合。または、他の子に怪我をさせてしまった場合。すごく焦りますし、心配になりますよね。 怪我の程度に関わらず、お友達に怪我をさせるということは、一番やってはいけないことです。 よく事...
どうして勉強ってしなければならないのでしょうか? 中学生ともなれば、部活やその他自分の興味のあることに熱中して、お子さんがなかなか勉強してくれないということも多いですよね。 それに頭を悩ましている親御さんは、たくさんおら...
いつわが子にやってくるかわからない反抗期。 突然来るだけにどんな心の準備をしていたらよいものかわかりませんよね? 子供によっては、「あとから考えてみるとあれが反抗期だったのかしら?」という程度の軽いものから、口も利かない...
小学校に入学すると心配になるのが「勉強」ではないでしょうか。 学年がひとつ上がると、学習する内容もぐっと難しくなります。 お子さんが学習内容を理解しないまま次のカリキュラムに進んでしまうと、やる気がなくなってしまう原因に...
お子さんのお友達関係で悩まれたこと、親なら1度や2度はあると思います。 様々なシチュエーションでのお友達関係を踏まえながら、子どもの友達について考えていきます。 子どもに友達がいない、できない 我が子になかなかお友達がで...
FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSに子どもの写真を投稿している人が多くいらっしゃいます。 その写真をSNSに載せちゃっても大丈夫ですか?とっても心配になってしまいます。 子育てをしていて楽し...
共働き家庭の小学生は小学校が終わった後、学童保育を利用することになります。 筆者は4年間、学童保育の指導員をしていました。 その経験をもとに学童保育のこと、そして小学校に上がることでおこる『小1の壁』対策をご紹介します。...
子育てをしていると、イライラしてしまうことがたくさんありますよね。 できるだけ楽しく笑顔で子どもといたいのに、思い通りにならないことが多すぎてイライラ、子どもにも冷たくあたってしまったり、怒ったり、こんな経験は子育てをし...
皆さんは自分のことを「かけがえのない存在だ」と思えますか? 「私はダメだなぁ…」と落ち込むことがあっても、それを一時的なものと思えるでしょうか。それとも負のスパイラルに陥りやすいでしょうか。 自己肯定感が低いと、人の目や...
あなたも自分の卒業文集に「将来の夢」を書いた覚えがありませんか? 「お医者さん」や「パイロット」、「お花屋さん」や「ケーキ屋さん」など、その頃に憧れていた職業について書いた覚えのある方が多いと思います。 最近の子どもたち...