騒ぐ子どもの上手なしつけ方!良い子でいられる方法を教えます!
先日レストランで友人とランチしていたときのことです。 すぐ近くの席には、5人のママと未就学ぐらいの子供たちが合計12人ほどで食事を楽しんでいました。 そのぐらいの年齢の子どもは、ママたちがお話ししている間中おとなしくして...
先日レストランで友人とランチしていたときのことです。 すぐ近くの席には、5人のママと未就学ぐらいの子供たちが合計12人ほどで食事を楽しんでいました。 そのぐらいの年齢の子どもは、ママたちがお話ししている間中おとなしくして...
お子さんはゲーム機をもっていますか? DSやWii、PSP、Switchなど。インターネットもできる機器は離れたところで友だちと対戦ができたり、動画を観ることができたりと、ゲームだけにとどまらない、もはやおもちゃの範囲を...
文部科学省が昭和39年から行っている「体力・運動能力調査」によると、子どもの体力・運動能力は、一時期向上傾向があったものの、昭和60年ごろから現在まで低下傾向が続いているそうです。 また特徴的なのは、部活やスポーツクラブ...
産休育休中に、「仕事に戻れるのか?」「社会から置いて行かれていないか?」と心配になってしまうことがありませんか? どんな業界であっても1年以上間が空けば、復帰してついていくためには努力が必要になると思います。 でも、お休...
我が家の子どもは女子2人です。 「お子さんは男の子?それとも女の子?」という問いに「女の子2人です」と答えると決まって「女の子は子育てが楽でいいわね」と言われます。 そんなとき私は「楽な子育てがあるわけないじゃん!」と心...
あなたのお子さんが通う学校のPTAは楽しそうですか? 突然そのような質問をされても「う~ん、・・・」やっぱりちょっと厄介そうですか? 子どもが学校へ入学すると、在籍している間に一回は何らかの委員や役員をやらなくてはならな...
他人の話を聞けない人は大人の中にもたくさんいますが、ここでは話を聞けない「子ども」についてお話ししたいと思います。 残念ながら話を聞けない子どもは増えてきており、学校でも問題視しています。 親や先生の注意事項などを聞かな...
「うちの子忘れ物が多くって・・・」、「今朝になって急に今日の調理実習に必要なものを言われて・・・」なんてお話をよく聞きます。 でも、いつも忘れ物をしてしまう子供は同じ子のような気がしませんか? 「子供のうちは忘れ物もある...
不登校になる時期として多いのは5月と9月といわれています。 4月には進学やクラス替えがあり、1か月なんとか頑張ってはみたものの、ゴールデンウィークで解放され、学校に戻れなくなってしまうケース。 同じように夏休み明けに戻れ...
はじめての子育てママには、お姑さんも含めた先輩ママがたくさんいますよね? 「それはダメ」、「こうしなくちゃいけない」とアドバイスを頂くことも多いと思います。 でも、その度に「私はできていないママなのかしら」と落ち込む必要...
親が毎日のように、口癖のように言わなくてはならない「勉強しなさい!」という言葉。 言いすぎてある意味効果を失っているような気さえしてきます。 よく、学力の高いお子さんをお持ちのお母さんが「勉強しなさい!」って言ったことが...
欧米を中心とする海外で、日本人の歯は先進国のなかでもっとも汚いと評価されているのをご存知でしょうか? 欧米では歯のメンテナンス(オーラルケア)がきちんとできていないと「子どもの躾もできない、教養のない家庭で育ったのね」と...