<中学受験体験談>直前期の家庭は不安だらけ!親の心を整えるために実践してほしいこと

子供の受験に不安を抱く親

受験学年のご家庭では、新年が明けると、中学受験は目前です。お正月返上で勉強に励む受験生も多いでしょう。

初めて中学受験を経験する子どもにとって、一番頼りになるのは「親」です。

しかし、その親自身が受験を前に不安を抱えていたならば、子どもの気持ちを支えることが難しいかもしれません。

ここでは、我が子の中学受験の経験から、受験直前になって心配や不安が増してきた親御さんに、直前期の親の気持ちの持ち方や、考え方、直前期のお子さんへの声かけや接し方をお伝えしていきます。

直前期はどこのご家庭も心配・不安だらけです。この記事で少しでも不安を払拭して頂けたらと思います。

直前期だからといって「頑張れ」を言い過ぎていませんか?

親御さん自身、高校受験や資格試験などいくつかの試験を経験してこられたかと思います。

試験前、たとえ今までしっかりと勉強してきたつもりでも、「難しい問題が出たらどうしよう」「落ちたら親が悲しむかも」など不安な気持ちを感じませんでしたか?

それなのに親から「絶対頑張ってね」「試験、大丈夫そう?」などと必要以上に声をかけられると、プレッシャーになるような気がしませんか。

今、勉強を頑張っている子どもも同じ気持ちかもしれません。今まで充分に頑張ってきましたし、試験当日まできっと頑張ってくれるはずです。

筆者も我が子に対して、「必要以上に頑張れと言うのは違うなぁ」と考えていました。

それよりも「頑張ってきたんだから、きっとうまくいくよ」と言うほうが、子どもにはいいように思えたからです。

親の立場になると、つい自分の気持ちを優先してしまい、子どもの気持ちが分からなくなることもあると思います。

試験前の大切な時期だからこそ、「自分だったらどうしてほしいかな」と想像して、子どもに掛ける声を考えてみませんか。

出来ていないことより今までの頑張りをほめてあげましょう

受験勉強をする小学生

本番までに「あれもこれもしなくては」、「まだしていないことがあるのでは…」などと、できていないと思うことにばかりに目がいくかもしれません。

それは親が自分の不安を何とか解消したいという気持ちになっているのが原因かもしれません。不安を書き出したらキリがないはずです。

しかし、できていないことに目を向けるよりも、今までの努力をほめることをおすすめします。

我が家では、入試直前に今までの模試の結果を見直してみたり、たくさんのテキストを積み重ね、「これだけ頑張ってきたんだね」と今までの努力を親子で再確認し合いました。

たったこれだけのことでしたが、テキストを重ねたことで今までの頑張りが目の前に見えた気がしました。

机の周りには今まで頑張ってきたテキストやノート、模試の結果などがあるはずです。試験前にお子さんと見直す機会を持ちませんか。

高得点の答案用紙を見直して自信をつけるのもいいでしょう。

間違った問題でも今、分かるのならほめてあげたいですね。

親が今までの頑張りを認めることで、子どもは自信を持ち、さらに頑張る気持ちが自然と湧いてくるのではないでしょうか。

それと同時に、親の心もきっと落ち着くはずです。

ぜひお子さんの頑張りをほめてあげましょう。

中学受験勉強をする男の子

とにかく、すべてが普段通り!特別なことは必要なし

我が家では、受験が近づいても普段通りの生活を心掛けていました。

試験直前には体調管理のために学校を休むご家庭も多いですが、我が家は土日を含めて5日前から休みました。

学校を休んだとしても、登校する時間には寝起きをさせ、運動や休憩もさせ、規則正しい生活を送るように気を配りました。

お子さんによっては、休みたくないと言うこともあるかもしれません。

我が家の場合、卒業が近いこともあり、長く休みたくないと子供が口にしていました。無理に休ませると勉強意欲をなくしてしまうかもしれませんので、お休みをする日数はお子さんとよく相談をしておきましょう。

また、入試日が近づいてきたころには、当日緊張しないように「前に受けた模試と同じ感じで大丈夫だよ」、「漢字検定の雰囲気と似た感じだよ」など、受験当日は何か特別なことをするのではないというイメージを持たせるようにしました。

とにかく、すべてが普段通り。

受験だからと特別なことをするよりも、普段通りの生活が子どもの不安を軽くするような気がしますし、きっと親の不安も払拭するような気がします。

受験生の睡眠と健康管理

子どもを信じてあげることが一番大切!

通塾する受験生

「もしかしたら不合格になるんじゃないか」、「不合格だったら何と声をかけたらいいの?」などマイナス思考に陥ってしまう親御さんもいるでしょう。

親御さんの性格にもよりますが、筆者は「早く受験が終わらないかな」とよく考えていました。

今まで一生懸命頑張ってきたのですから、もうこれ以上頑張る必要はないと思い、結果がどうであろうと、早く好きなことをして毎日を過ごしてほしかったのです。

今思えば、初めての受験にしては楽観的すぎたのかも、などと考えてしまいますが。

試験が近づいてきてどうしても心配になってしまったら、子どもに「大丈夫?」「自信ある?」などと聞くよりも、お子さんの頑張ってきた姿を思い出してみませんか?

お子さんと一緒に今までを振り返り、「よく頑張ったね」、「きっと大丈夫だよ」と声をかけてみませんか?

きっとお子さんは喜び、安心すると同時に親自身の不安も軽減されるのではないでしょうか。

試験直前、親があたふたするよりも、子どもの今までの頑張りを信じる。

親にできることの中で、一番大切なことのように思います。

本番で力を発揮出来るよう、しっかりと心を整えてあげましょう!

試験前は親子ともに緊張した毎日が続くでしょう。

特に子どもは初めての受験ですから、当日はどんな感じなのだろうと親以上に不安に思っているかもしれません。

その気持ちをしっかりと受け止めるよう、親はしっかりと心を整えておきましょう。

あれこれ心配、不安に思うよりも、我が子の頑張りを信じる。そんな親の姿を目にしたら、お子さんも安心するはずです。

試験直前には、「今までよく頑張ってきた」、「きっとうまくいく」と励まし、入試日には自分の力を発揮できるようにサポートしてあげましょう。