学校給食をちゃんと食べていますか?給食から学ぶ「食育の大切さ」
小学校の給食は、年間約200回以上あり、まさに1年間の3分の2は、学校給食で昼食を食べていることになります。 お子さんの学校給食の献立表をご覧になったことはありますか? 我が家では、学校給食のメニューに比較的多く登場する...
小学校の給食は、年間約200回以上あり、まさに1年間の3分の2は、学校給食で昼食を食べていることになります。 お子さんの学校給食の献立表をご覧になったことはありますか? 我が家では、学校給食のメニューに比較的多く登場する...
首都圏一の規模・合格実績を誇る大手進学塾であり、首都圏だけで40校以上の校舎を構えているのがサピックス。 今回はサピックスについてご紹介します。 サピックスへの入塾を考えている方は必見です。 サピックス(SAPIX)の概...
学習科目のうち、最も大事なものの1つである算数。 小学校から始まり、中学、高校では数学と名が変わりながらもずっと続き、内容もどんどんレベルアップして進行していくという、とても長いお付き合いとなる科目です。 算数が苦手な子...
中学校受験に失敗してから早いもので1年が経ちました。 現在は公立中学校に通っているわが子ですが、この1年間どんな様子であったのか? 同じように中学校受験に失敗した子どもたちの様子と共にお伝えしたいと思います。 子供の中学...
英語では塾を、cram school「つめこみ教育をするための学校」といいますが、じつは塾が存在するのは中国とその周辺国に限られることをご存知でしょうか? その昔、中国の官吏登用制度としておこなわれていた科挙(国家公務員...
「不登校」この言葉は、まだまだデリケートな言葉に思われます。 ネガティブなイメージも大きい言葉です。 筆者自身、高校生の時に突然不登校になり、そのまま中退をしました。 今回は、今お子さんの不登校に悩んでいる親御さんに、「...
小学生でも中学生でも国語が苦手な子はいますね。 残念ながら、国語ができる力は他の科目ができる力とは別物です。 やはり読書量の差が大きく影響してくると言えます。 国語が得意になるにはどうしたら良いかと悩まれている親御さんは...
夏休みの自由研究は順調に進んでいますか? 「気が付けばあと残り数日」になって、慌てて図書館や資料集めをしなくても、日常の生活の中で取り組める題材があります。 それが「食」です。 栄養バランスのよい食事って何だろう?旬の野...
小学校で各学年に数回ある個人面談(または家庭訪問)では、先生とどんなお話をしますか? 先生は学校での子どもの様子を、親からは家庭での子どもの様子をお話しすることが定番だと思います。 子どものことで特に困ったことがある場合...
小学高学年になると、多くの学校では宿泊体験があります。 幼稚園の時にお泊り体験を経験している子どもも多いと思いますが、小学校の宿泊体験は全く異なる授業です。 集団で行動することやグループに分かれて協力し合うことによって、...
読書は子どもたちの想像力、感受性などの情緒面を豊かにして、さらには語彙力も高めてくれます。 しかし、これらは継続的な読書の結果、副産物として得られるものです。 じつは読書には、学習に必要な、読書スピードを手に入れるために...
中学受験、高校受験を問はず、塾は受験勉強を進める上で重要なファクターになります。 中学生の平均通塾率は60%を超えていますし、中学受験生であれば、塾通いなしに受験に成功する人の方が少ないのではないでしょうか。 一方で、「...