パパの育児は1歳から?最初はイクメンじゃなくても大丈夫!
「イクメン」という言葉が一般的になり、昔はママしかいなかったような場所でも、パパの姿を本当によく見かけます。 その中でも、特に象徴的なのが、お出かけ先でのベビールームです。 子どもの汚れたオムツを積極的に変えるパパの姿は...
「イクメン」という言葉が一般的になり、昔はママしかいなかったような場所でも、パパの姿を本当によく見かけます。 その中でも、特に象徴的なのが、お出かけ先でのベビールームです。 子どもの汚れたオムツを積極的に変えるパパの姿は...
子育て中のママなら絶対に何人かいるであろうママ友達=ママ友の存在。子供同士が友達で、尚且つママ同士もお友達の時にこの呼び名を使いますよね。 気が合うママ友が近所にいると、それはそれは強力な子育てのパートナーとなります。 ...
子供がケンカをして怪我をして帰ってきた場合。または、他の子に怪我をさせてしまった場合。すごく焦りますし、心配になりますよね。 怪我の程度に関わらず、お友達に怪我をさせるということは、一番やってはいけないことです。 よく事...
以前、~数学はもうかる?算数のできる子の育て方~で、普段の生活の中で幼児期のお子さんが数に触れる機会を増やしてみませんか?というお話をさせていただきました。 今回は小学生のお子さんを算数が得意な子にするためにご家庭ででき...
スマートフォンが普及し、電車やバスの乗り換えや目的地までの行き方を検索するなど、一度手にするとその便利さゆえに手放せなくなりますよね。 また、SNSを通じての友達とのやり取りなどで時間を忘れるほどスマートフォンを見ている...
どうして勉強ってしなければならないのでしょうか? 中学生ともなれば、部活やその他自分の興味のあることに熱中して、お子さんがなかなか勉強してくれないということも多いですよね。 それに頭を悩ましている親御さんは、たくさんおら...
お子さんは、字を書くのが得意ですか? お習字は、今なお根強い人気があるお稽古ごとですから、習いに行っているお子さんも多いのではないでしょうか? 字が上手だと、その子の一つの特技として位置づけられるのはもちろんのこと、正し...
私達親世代、または祖父母世代よりも子ども達が巻き込まれる犯罪が増加しているように感じます。 しかし、子ども達が巻き込まれる犯罪は昔からあります。 近年では核家族化、御近所付き合いの希薄、夫婦共働き。そして、犯罪が巧妙化し...
いつわが子にやってくるかわからない反抗期。 突然来るだけにどんな心の準備をしていたらよいものかわかりませんよね? 子供によっては、「あとから考えてみるとあれが反抗期だったのかしら?」という程度の軽いものから、口も利かない...
小学校に入学すると心配になるのが「勉強」ではないでしょうか。 学年がひとつ上がると、学習する内容もぐっと難しくなります。 お子さんが学習内容を理解しないまま次のカリキュラムに進んでしまうと、やる気がなくなってしまう原因に...
お子さんのお友達関係で悩まれたこと、親なら1度や2度はあると思います。 様々なシチュエーションでのお友達関係を踏まえながら、子どもの友達について考えていきます。 目次1 子どもに友達がいない、できない2 子どもが友達とト...
FacebookやTwitter、InstagramなどのSNSに子どもの写真を投稿している人が多くいらっしゃいます。 その写真をSNSに載せちゃっても大丈夫ですか?とっても心配になってしまいます。 子育てをしていて楽し...