<学年別>算数の「わからない」をそのままにしてない?算数の勉強理解度チェックポイント
小学生で算数に苦手意識を持ってしまう子どもは多くいますが、お子さんがどの単元を苦手とするのか、どこでつまずきやすいのか、親御さんのほうでうまく把握できていないケースも少なくありません。 どの程度算数を理解しているかチェッ...
小学生で算数に苦手意識を持ってしまう子どもは多くいますが、お子さんがどの単元を苦手とするのか、どこでつまずきやすいのか、親御さんのほうでうまく把握できていないケースも少なくありません。 どの程度算数を理解しているかチェッ...
算数の計算を正確に行うには、丁寧な途中式が非常に重要です。 一方、途中式を書いてくれない、または書いても雑にまとめてしまう子どもも少なくありません。 書くのが面倒という理由のほか、自分なら暗算できると過信しているケースも...
中学校では英語の勉強が本格化し、文法なども細かく学習することになります。 小学校で習う英語とは異なる点も多いので、なるべく中学校入学前にいろいろな準備をしておきたいところです。 一方、準備といっても具体的にどこを注意すれ...
漢字や熟語、ことわざ・慣用句は、小学生の国語でも幅広く登場します。 それぞれ覚える内容が多いですが、単なる暗記として考えてはいけません。 漢字の成り立ちを知ったり、例文からイメージを膨らませたり、記憶に残るような工夫が大...
日々、家族でニュース番組をみながら自分の考えを伝えたり、お子さんの意見を聞いたりしていますか? 中学受験の社会は、地理、歴史、公民に分かれます。 これらすべての分野において、ニュースの視聴は知識の拡充に役立ちます。 もし...
理科が苦手な小学生は多く、どうやって勉強すれば得意になるのか、気になる親御さんも多いでしょう。 理科は暗記科目として考えていいのか、知識を覚えるだけではダメなのか、思考力はどうやって鍛えるのか、疑問点も多いかと思います。...
中学受験塾でがんばって勉強しているお子さんにとって、塾の中でのクラスが上がることはとても嬉しく、その成功体験は、今後の勉強の励みになることは間違いありません。 しかし、クラスを上げることは、思うほどなかなか簡単なことでは...
子どもにはこのグローバルの時代にリスニングとスピーキング能力を伸ばしてあげたい、そうお考えの親御さんは多いのではないでしょうか。 大学入試でもスピーキングを導入する流れにあります。 では、学校の授業だけでリスニングとスピ...
昨今様々な事情で、子供が家庭で学習する機会が増えています。 学校に任せていれば安心と思っていた勉強も、親が関わらなければならない場面も多くなってしまいますね。 そのため、学力が下がってしまうのではないかと心配される親御さ...
勉強に暗記はつきもので、とにかく暗記を得意にしたいと考えるお子さん・ご家庭も多いでしょう。 暗記のコツには、五感を使って覚える、時間をこまめに区切るといった方法があります。 また、暗記が得意な子どもでも一度に全て覚えるこ...
小学生の掛け算・割り算はいつ頃から勉強するのか、九九などは予習したほうが良いのか、疑問に思う親御さんも多いでしょう。 特に九九は暗記事項が多いので、効率的な暗記方法など、気になる点も多いと思います。 一方、掛け算はただ九...
小学校においても早期英語教育が本格的に進められるようになってきました。 家庭で英語を教える場合、どのようなことに気を付けなければならないのか、わからないことが多々ありますよね。 そこで今回は、家庭で小学生の子供に英語を教...