小学校受験準備に役立つ便利グッズ!購入しておいてよかったアイテム5選

小学校受験の便利アイテム

小学校受験の準備とはどのようなものを揃えておくといい?受験をサポートするために役に立つものとは?何か用意しておくものはある?と迷われる方も多いのではないでしょうか。

筆者も初めての小学校受験の時は、右も左も分からずどのようなものを準備・購入して良いか迷うこともありました。

その都度、教室の先生や先輩ママに聞いて買い足していっておりましたが、二人目の受験時は全て揃っていたのでとてもスムーズに慌てる事なく準備が出来たと実感しております。

ここでは小学校受験のお勉強をする時、筆者がこれは買っておいて正解だった!役立った!是非おススメしたい!というものを5点ご紹介していきます。

これから準備をされる方や、購入を迷っているご家庭は参考にしてみてください。

1.コピー機があると何度も繰り返し勉強が出来るので便利です!

コピー機をもしお持ちでないようでしたら是非ご購入を検討してみてください。

過去問や購入されたドリル、お教室の宿題などを一度だけで終わらせるのは勿体ないですよね。まだお子様が小さいので答えだけノートに書いて、、というのもなかなか難しいかと思います。

小学校受験の問題は問題用紙に直接書き込む形式になります。

例えば、野菜の絵が沢山描かれていて「水に浮くものに丸をつけましょう」や虫などの絵が描かれていて「同じ季節の物に丸、三角、四角を書きましょう」など。

そこでコピー機の出番です!

まずドリルや過去問等を買ったら何部か印刷しておきましょう。

我が家は大体3部ずつ位印刷しておきました。そうしておくと何度も繰り返し勉強が出来ます。

お子様が答えを覚えてしまう可能性があるのではないかと心配されるかもしれませんが、もし覚えていそうなら今度は指示するマークや問題を少し変えて出してみるのがおすすめです。

話をしっかり聞く練習にもなります。

問題を読んでいる途中で「あー分かってるよこれでしょ」と印をつけてしまい、最後まで聞くと実はマークや使う色鉛筆の色が違った!なんてことも本番で起こり得ますので、是非やってみてください。

そうすると一冊のドリル、過去問で何回も何種類もの問題が作れるというメリットもあります。

我が家も最初はコンビニでコピーをしておりましたが、とてもじゃないですがその量と頻度が多くなってきた為、コンビニに通いきれず途中で購入しました。

ちなみに小学校受験期だけではなく、小学校に入ってからも漢字テストの勉強をしたりとコピー機を使う機会はたくさんあります。

2.ラミネート機は遊びや勉強にも役立つアイテムです!

あると便利なラミネート機も役立つアイテムの一つです。

お子様が描いた絵を綺麗に保存しておく為に使用することもあれば、覚えたい事をポスターの様にしてお風呂に貼って覚える事も出来ます。

小学校受験でいうと覚えないといけない物の写真や絵をラミネートして掌サイズのカードにしておくことがおすすめです。

そのカードを使ってフラッシュカードの様にしても良いですし、神経衰弱の様に遊びながら勉強も出来ます。

穴を空けてリングに通せば持ち運びも出来るので、電車移動時など時間を無駄にすることなく、お勉強が出来るので一石二鳥です。

3.100均の文房具グッズは常備しておきましょう!

絵の具を使って絵を描く子供

100均で購入出来る、玩具、文房具類、紙皿、紙コップ、画用紙、ホワイトボードは受験準備で無くてはならいものです。

小学校受験の準備期には、工作分野の対策の為に、糊はスティック糊、チューブ糊、指につけて塗るボトルに入った糊、と数種類は常備しておきたいですね。

紙コップや紙皿は工作の材料としてどこの学校でも頻出してますので、お家でも慣れ親しんでおきたいものです。

我が家ではリビングにボックスを置き、一つは工作の材料になる紙コップ・紙皿、新聞紙、割りばし、プラカップ、折り紙、色画用紙、トイレットペーパーの芯などなど色々な材料を入れて、もう一つには文房具入れとして、色鉛筆や糊、ペン、絵具、年齢によりですがハサミも自由に使えるようにして置いておきました。

足りなくなったら補充してながら、全て100均で揃えていました。

一見工作に使え無さそうな物でも子どもの手にかかればあっという間に素敵な作品になってしまうこともあるので見ていて面白かったです。

雨で外遊びが出来ない時は家の中で楽器作りをしてみるのもいいですね。出来た楽器で音楽をかけながら演奏会をするのも楽しい時間になるはずです。

クリップと磁石を使って魚釣りゲームの様なものを作って遊んでみたりするのもおススメです。

楽しみながら創造性を伸ばしていきましょう。

絵を書く女の子

4.ストップウォッチ付きタイマーで時間感覚を身につけよう!

小学校受験の試験は時間制限があります。

年中の頃までは丁寧に書くことを優先した方が良いので時間はあまり意識しなくて良いのですが、受験学年に入ってくると時間も意識しながら問題を解かなくてはいけません。

制限時間内に絵画や工作を行う、という事も重要になってきます。

そんな時に必要なのがタイマーです。

出来ればカウントアップやカウントダウンが出来るもの、ボタンが大きく、お子様自身でも操作できるものがおススメです。

家庭でペーパーの勉強をする時は勿論ですが、日常生活の時間感覚を身に付けていくのにも役立ちます。

例えば着替えに何分かかった、とか一枚塗り絵を仕上げるのに何分など、楽しみながら1分、2分、3分などの時間を何度も体験していきましょう。

そのためにもカウントアップとダウンの両方出来るものをおススメします。

お子様が押しやすいボタンのものはインターネット等で調べると沢山出てきます。

カラフルなものもあり、小さなお子様も押したくなるようなものが多くありますので探してみてください。

お兄さん・お姉さんのような気持ちになり、モチベーションアップにも繋がるはずです。

こちらも小学校に入ってからも使えますので是非一台用意しておくといいですね。

国立小学校の受験対策

5.重ね履き不要!紺色パンツを持っておくと安心です

受験準備の為にお教室に通うようになると、女の子はワンピースやスカートなどで行かれるお子様がほとんどです。

椅子に座ったりするだけでなく、授業によっては少し動いたり椅子を使わず体育座りなどで座る事もあります。

そんな時に下着が見えてしまわない様、オーバーパンツを履くようになりますが、下着が二枚になってしまい子どもも暑がったり嫌がってしまい、ついつい忘れてしまうことがあると思います。

そんな時に便利なのが、紺色のオーバーパンツ一枚でOKな紺色パンツです。

我が家はインターネットで探して購入しましたが、小学校になっても使っています。

制服はスカートなので必ず必要になります。

外側はオーバーパンツの様に紺色で裏地には白い当て布がしてあります。楽天セールの時や急ぎの時はAmazonなどでも購入出来ますので一枚持っておくと安心です。

小学校受験の勉強をする親子

最後に

いかがでしたでしょうか?

もう既にご存知でお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、少しでも何かのお役に立てればと思い、ご紹介させて頂きました。

これらは小学校受験だけでなく、小学校入学後も、中学校受験の時でも使う物もありますので、是非この機会にご検討されてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございました。